WordPressのインストール方法【エックスサーバー】 TECH

エックスサーバーとは

高速かつ高機能な稼働率99.99%以上の高い安定性の高品質レンタルサーバー。エックスサーバーを使ってWordPressを使ったサイト(ホームページ)の作成や公開などができたりします。

Xserver公式サイト

WordPressとは

PHPで書かれた、無料のオープンソースコンテンツ管理システム(CMS)。

Webサイトの内、40%ほどはこのWordPressで構築されていて、最も人気のサイト構築サービスです。

WordPress公式サイト

エックスサーバーでの設定

1. サーバーパネルにアクセス

エックスサーバーのサーバーパネルにアクセスし、WordPress簡単インストールを選択。

※設定対象ドメインがWordPressをインストールしたいドメインになっているかチェック。

サーバーパネルにアクセス

2. WordPressインストールのタブを選択

遷移した画面はインストール済みWordPress一覧のタブなので、WordPressインストールのタブを選択。

WordPressインストールのタブを選択

3. ブログ名など必要項目を入力

ブログ名やユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力し、確認画面へ進むをクリック。

※ブログ名などは後で変更可能です。

※ユーザー名、パスワードはWordPressでログインする時に必要です。

ブログ名など必要項目を入力

4. ブログ名などの確認

ブログ名など設定項目が合っているか確認し、インストールするをクリック。

ブログ名などの確認

5. WordPressインストールが完了

WordPressのインストール完了画面になるので、設定内容を確認。

※管理画面URLはWordPressのログインに必要となるので、メモなどしておくと吉。

WordPressインストールが完了

6. 管理画面URLにアクセス

管理画面URLにアクセスし、ログイン画面になれば、全作業完了。

管理画面URLにアクセス

まとめ

今回はエックスサーバーでの、WordPressのインストール方法について解説しました。

ブログやサイトを作成するのは、難しい訳ではなく知らないだけだと思うので、こちらの記事などを参考に作成していっていただければ、思っているより簡単にできると思います。

今後もブログやサイトの作成・運営に便利な情報を公開していきますので、是非チェックしていただければと思います。